眼鏡のある生活

素敵な眼鏡ライフを送るためのブログです。

ファッションと眼鏡(国産お勧め①EYEVAN7285)

 では今回からファッション性が高く(オリジナリティがある)国産ブランドについてお教えしたいと思います。

お勧めブランドの共通点

ファッション性が高く、オリジナリティが高いブランドに言えること。
「そのブランドでなければいけない。代わるブランドがない」
一流のブランドは、どのジャンルでも同じことが言えるかと思います。日本に入ってきている海外ブランドは、代わるブランドがないものばかりです。

逆に国産眼鏡ブランドの殆どが、仮になくなっても困りません。一時的に困るかもしれませんが、すぐ代わりのブランドが見つかります。

そこでこのブランドが無くなったら、大変困る唯一無二のブランドをお勧めします。

私の主観、感覚でお勧めしていきたいと思います。ただ私が個人的に好きでないが、ブランドとして評価しているものも上げていきたいと思います。

では、
ぱっと思い付いたのは、下の2ブランドです。もう少し考えれば、いくつか思い付きますがまずはこの2ブランド。

① EYEVAN7285
② YELLOWS PLUS

EYEVAN7285とは

では今回は、EYEVAN7285から
まずどんなブランドかというと➡EYEVAN 7285

簡単に言うと1972年に眼鏡のVANとして誕生➡1985年にアメリカに進出➡休止➡2013年に再始動というブランドです。また再始動であって復刻ではありません。あくまで今の時代にあったデザイン・構造にアップデートされたブランドなのです。

ここ(もしくはメディア)であまり書かれていないこいことを補足で。(ただ詳しい方等は、結構知られているところ)

 

EYEVAN7285とOLIVER PEOPLESの関係

有名ブランドOLIVER PEOPLES(オリバー・ピープルズ)というアメリカのブランドを知っている方も多いかと思います。このブランドと密接な関係を持っているのが、EYEVAN7285です。
EYEVANがアメリカに進出を果たしたとき(1985年)、そのEYEVANに惚れたOLIVER PEOPLESの創業者(ラリー・レイト)は、EYEVANの取り扱いに手を挙げました。そしてOLIVER PEOPLESがブランドを立ち上げるとき(1986年)、EYEVANに多大な影響を受けています。
その後EYEVANは休止しますが、OLIVER PEOPLESとの関係は途絶えません。OLIVER PEOPLESの製造は、EYEVANを手掛けたオプテック・ジャパンが製造を行うことになり、その関係は今も続いています。つまりOLIVER PEOPLESは、EYEVANあってのブランドと言えるのです。


ではEYEVAN7285の何が良いのか。

一言で言います。
「格好良い」のです。その一言に尽きます。
では、どこが格好良いのか。

EYEVAN7285の紹介等を見ていると、まず日本の技術力の高さに基づいた構造の凄さを称賛しているものを良く見ます。
もちろん技術力の凄さには、いつも驚かされます。ただ技術力の凄さだけで、EYEVAN7285を語っていけません。EYEVAN7285の凄さは、技術力が高いから作ることが出来た「美しいデザイン」なのです。その美しいデザインが、EYENAN7285の格好良さなのです。

よくある垢抜けない国産ブランドの特徴

少し前の国産ブランドは、技術力ありきでデザインがダサいものばかりでした。
「この○○○を開発しました」「こんな難しい技術を使っています」「日本の技術力は世界一です!!」といった眼鏡は昔からありました。ただデザインは・・・?、ファッションには無知な人間が考えたのではないかという酷いデザインが殆どでした。
デザイン・ファッションに興味がある人間からしたら「そうですか・・凄いですね・・で?」ってなります。その発想力は、眼鏡・ファッション業界以外で生かしてくださいとしか言えません。

EYEVAN7285は、「格好良いデザインができた➡どう作れば再現できるか」「こんな作り方があるのか➡こんなデザインに行かせるな」といった思考回路なのです。ファッションとして正常な考え方に思います。そんな思考回路のもと作られた眼鏡は、単純に格好良いのです。クラシックの中に高級感・色気・モードを感じるデザインは「格好良い」の一言に尽きます。

格好良くないブランドに限って「技術力」「ディテール」といった項目に逃げます。こういうことは「男性の方は好きですよね」といった本当の意味でのデザインの「格好良さ」について語られることがないように思います。結局、ファッション性の高いものを作れない・語れないために、理系的な技術力に逃げているだけであると思っています。
私は「格好良いデザイン」が大前提にあり、そこに「優れた技術力」「凝ったディテール」が備わったブランドが本物のブランドであると考えます。


EYEVAN7285でもう一つ。最も凄いこと。


普通のブランドならば、「量産・マーケティング・常識」といった項目を重視するかと思います。ただこの項目を無視したブランドがEYEVAN7285なのです。
EYEVAN7285は、「どうすれば格好良くなるのか」ここを重視しているのです。

ファッションブランドなら当たり前だと思われるかもしれませんが、日本の眼鏡ブランドには凄く少ないのです。「いやうちは格好良さを追求している」と思っているブランド・デザイナーはいるかも知れませんが、私には感じません。もし本当にそこを一番大事にし、デザインしていてその出来なのであれば、デザインをやめた方が良いかもしれません。マーケティングを重視したデザインに舵をきったほうが得策かと思います。

 

EYEVAN7285の構造は「格好良さの追求の結果」、眼鏡の常識を無視しています。「こうした方が掛け心地が良い」「こうした方が消費者(小売店)のうけがよい」「こうした方が量産しやすい」・・・といった項目をある程度無視しています。
ただもちろん完全に無視はしません。EYEVAN7285には、国産眼鏡メーカーとして長年培ってきたノウハウがあります。掛け心地の調整もちゃんとできますし、眼鏡としての品質もかなり高いものがあります。(調整レベルの低い眼鏡店は、苦労するかもしれませんが)
それこそ技術力・ディテールありきで作られた眼鏡ブランドの中には、不必要な機能等を入れ複雑化したことによって無理が生じているものもあります。結果、破損しやすくなったり掛け心地に悪影響を与えたり、デザインの邪魔をしてしまうと言った本末転倒なことが起きています。

EYEVAN7285の凝り方が凄い証拠。

「EYEVAN7285」と「OLIVER PEOPLES」どちらのブランドが高価格でしょうか?
答えは「EYEVAN7285」です。
前述しましたが、「EYEVAN7285」(を手掛ける会社)が「OLIVER PEOPLES」を作っています。言い方は悪いですが、「EYEVAN7285」側は、下請けです。普通2社が絡めばコストはかさみます。しかし「EYEVAN7285」の方が高いのです。つまり「OLIVER PEOPLES」より製造コストが高い証拠なのです。一度、眼鏡を見てみてください素人の方でも驚く構造をしているかと思います。
他のブランド(もちろん他のジャンルでも)下請けブランドの方が高いなんてありえません。

EYEVAN7285が日本だけでなく、世界で評価されているのも頷けます。

 

ではまた後日