眼鏡のある生活

素敵な眼鏡ライフを送るためのブログです。

ファッションと眼鏡(国産ブランドの問題点)

レイバンRAY-BAN)の話が長くなりましたが、当初の予定の内容に戻したいと思います。

 

 

「日本ブランドのファッションにおける問題点」

国産ブランドのファッション性(現状)

昔の国産ブランドは、垢抜けないものが多かった。または有名アパレルブランドのライセンス眼鏡(しかも日本で企画・デザイン・製造を行われているため、アパレルブランドとは全く違うダサいモノ)しかなかったように思います。

今は「日本ブランド=ダサい」「日本ブランド<海外ブランド」というステレオタイプな考えは成り立ちません。日本からもファッション性の高いブランドは徐々に出てきています。またファッションとの呼応を考えた眼鏡ブランドも増えています。その証拠に雑誌等の眼鏡特集には、日本ブランドが数多く掲載されているのを確認できるかと思います。

「ファッション性が高いと思わせる眼鏡」が数多く出ていると思います。実際、写真の撮り方・スタイリング・モデルの格好良さ、商品紹介文・・により、凄く格好良いもの、凄くすぐれたものに見えてきます。

 

雑誌に出ている眼鏡はファッション性が高いのか?

ここで気を付けたいこと。その眼鏡は「本当に」ファッション性が高いのか。
以前から何度も書きましたが、雑誌の情報をそのまま信じないでください。
雑誌で絶賛されていてもファッション性の低い眼鏡は数多くあります。玉石混合状態なのです。

 

ここで言うファッション性の高さについて整理したいと思います。
ファッション性が高いとは、オリジナリティがあり、格好良いこと、先進的であることを指します。

以前整理したのがコレ➡

ファッションと眼鏡(ブランド編①) - 眼鏡のある生活

 

問題点 オリジナリティがない

オリジナリティは、皆無。殆どがパクリです。
もしかしたらデザイナー本人は、パクっているという認識がないのかもしれません。ある意味質が悪いです。認識なくパクっているので変わることはないでしょう。

ここで言うパクリとはロゴ等をパクると言った類のものではなくデザインをパクるといったことを指します。

 〈アパレル業界の場合〉

パリコレ等で発表されたデザインが、色々な安価のブランド・セレクトショップオリジナルとして市場に出回ってきます。それが流行を作り出しているのです。流行を作り出していると言えば聞こえはいいですが、お金になると読んだ商品をパクっているのです。
もちろんショップオリジナル完全否定する気は全くございません。信念あるショップオリジナルも市場には出回っています。それこそ信念あるショップオリジナルは、一つのブランドとして確固たる地位を築き上げています。
またショップオリジナルは、値段が安く設定されますし、ショップのレベルに合わせた値段に設定されます。安価なブランドももちろん値段を抑えますし、消費者もなんとなくオリジナルでないことに気が付いているかと思います。これらのショップオリジナル・安価のブランドを上手く利用している方も多いかと思います。

 

〈眼鏡業界の場合〉


眼鏡にもショップオリジナルは存在します。デザインも洋服と同じで、ただのパクリのもの、ショップらしさがつまったオリジナリティ溢れるものと色々です。

 

私が問題に感じるのは、「値段がそこそこ高く」「デザインは有名ブランドのパクリ」という眼鏡ブランドです。(質の悪い)ショップオリジナルのように価格が抑えられ、一目でわかれば良いのですが、値段がそこそこ高いため良いものなのか分かりにくいのです。

もちろん詳しい方が見れば元ネタがわかるのですが、普通の方はわかる筈もありません。
そのためオリジナルティのないブランドが、オリジナルのような顔をして店頭・雑誌に並んでしまっているのです。オリジナルを超える格好良さがあれば、まだ良いかもしれません。ただパクルようなメーカー(デザイナー)です。オリジナルを超えられません。

未熟な眼鏡業界(ファッションにおける)

 

何故、眼鏡業界はこのようなことがまかり通ってしまうのか。

一言でいうと、「ファッションにおける眼鏡」というジャンルがまだ成熟していないことに尽きると思います。そのため靴・時計に比べて眼鏡のブランド数が、凄く多いように思います。
恐らく良いものが分からない有識者・雑誌・ショップ等が、新ブランドを無秩序に紹介・提案を行い続けた結果、本当に良いブランドが埋もれ、二流ブランドが雑誌に出てくるという状況になっているのだと思います。そしてその情報を上手く活用して成長してしまったブランドが、普通に居座り続けてしまっているのです。

 

またアパレル・ファション関連の方にも、二流ブランドとは知らずに堂々と掛けている方も多く見かけます。恐らく洋服に関しては詳しいのだと思いますが、眼鏡に関しては無知なのかもしれません。正直な方は、「眼鏡は良くわからないです」と相談してくる方もいます。
ただ本当に良いものを知っている方・見極める目を持つ方は、良い眼鏡・ファッション性の高い眼鏡を掛けています。私も洋服を買う時、そんな方から洋服を買いたいと思っています。

 

色々述べさせていただきましたが、皆さんは「結局どのブランドが、ファッション性が高いの?」と思っているかもしれませんので、次回実名でお勧めブランドをお教えします。

 

ではまた後日。

ファッションと眼鏡(続レイバンの真実)

レイバンRAY-BAN)に対して予想より反響が大きかったのでもう少し書きたいと思います。

 

 

【過剰評価のRAY-BAN

「なぜ良いモノに見えるのか」

レイバンの評価が低いと言いますが、では何故こんなにも雑誌に出ているの?」
または、「なぜ国内外の有名人が沢山掛けているの?」と思う方も多いかと思います。

そもそも評価が高いから雑誌に載る・有名人が掛けるという論理を一度捨ててください。

 

以前のブログでも書いているので重複する点が多いかと思いますが、整理しつつ今回のケースに当てはまるように書いていきます。

 

雑誌に出る理由

雑誌に出るには、商品のクオリティよりも重要なものがあります。

一言で言うとです。
殆どの雑誌は、広告で成り立っています。

時々、「年間購読をすれば半額で自宅へお届け」という雑誌を見ることがあります。雑誌を売って利益を上げるという雑誌の本質を否定するかのようなサービスです。通常800円の雑誌を400円で売り、さらに送料が100円程度かかることを考えると、雑誌を売って利益を上げていると考えられません。
ではどう利益を上げるか?

それは広告料です

広告を獲得するためには、部数が必要です。部数が少なければ、広告を載せる意味がありません。そのため部数を上げるために、年間購読半額サービスなるものが生まれたのです。その証拠に人気のある雑誌等では半額サービスなるものを見たことがありません。

 

広告収入の比重を過剰にする問題があります。

広告を載せる企業は、広告を載せるだけでは満足しません。

自分たちに何かしらの利益を少なからず求めます。よくあるのが客観的な記事に見えるように書かれた広告記事です。注視しなくても分かることが殆どです。また広告主が露骨な要求をしなかったとしても、ある程度雑誌の構成に影響は与えているはずです。

少し前のNHKの朝ドラにもありましたが、広告を載せないことを理念として雑誌を作っていた話がありましたが、あのような事態が起こり得るのです。

(もちろん全てが広告主主導ではありません。結果的に広告主の利益になるものを書くことはあるかと思います。そもそも雑誌にマッチしたブランドが、広告を載せているので必然的に広告主の商品を褒めると言うことはあるかと思います。)

 

レイバンが再脚光を浴びた時期」と「ルックスオティカ社がレイバンを買収した時期」は、ちょうど重なります。ルックスオティカ社の会社規模から考えると容易にこの時期の重なりの理由は想像できます。昔からあった老舗ブランドが急に再脚光浴びている時点で、何かしらの仕掛けがあった証拠です。

    *ルックスオティカ社・・・世界最大の眼鏡会社

ブランド価値が下がっていたレイバンを、復活させ(規模として)成長させたルックスオティカの凄さも思い知らせるケースです。

 

有名人が掛けている理由

次に、「有名人が掛けているから良いブランド」というのも最もらしく聞こえますが、良いブランドとしての根拠としては脆弱です。

有名人が「ファッション感度が高い」「目利き」そして「おしゃれな」なのか?
もちろんそう言った有名人も多いかと思います。そもそも有名人って、「ミュージシャン」「俳優」「タレント」「ジャーナリスト」「政治家」「スポーツ選手」・・・いろんなジャンルがあります。「ファッション」から有名になった「有名人」の方が少ないかと思います。

ファッションで評価された方でないのに、有名人が掛けているから良いものだと考えるのがおかしいのです。

確かに有名人が掛けているレイバンは、格好良いです。ただ格好良いのは当たり前です。なぜなら掛けている本人が格好良いからです。

中には「有名人に選ばれたのだから、価値あるものなのでは?」と考える方もいらっしゃるかもしれません。
確かに有名人が選んでいる場合も多々あったと思います。

レイバンを掛けていた有名人といえばボブ・ディラン真っ先に思い浮かぶ人も多いかと思います。恐らく彼は自分の意志でレイバンを選んだかと思います。ただ彼が選んだレイバンは古き良きボシュロム社(アメリカ製)のレイバンです。

*昔のレイバンは、ボシュロム社(アメリカ製)。今のレイバンは、ルックスオティカ社(中国・イタリア製)で品質もデザインも別物と考えてください。

あと映画で使われたというケースも多々あります。ただ時代背景が「アメリカ」「軍モノ」「~80年代」と言った題材にした場合、レイバンを使われることは多いのです。レイバンは、サングラスの王様です。当時の時代背景にあったものを使うとなるとレイバンという小道具は大変有効なのです。出演俳優が選んだのではなく監督・スタイリストが選んだと考えるのが普通です。そのため21世紀になってレイバンが使われているとしたら、ボシュロム社のレイバンの影響を受けた人が選んだと言って良いかと思います。

 

そして有名人は自分でサングラス(洋服)を選んでいるのか?というところも考えてください。有名人がサングラス(洋服)をどう選んでいるのか。

最近テレビ等で、有名人の私服チェックなるコーナーを見ることがありませんか?わざわざ私服をチェックすると言うことは、普段私服を見ないからです。と言うことは、普段の目にする服装は衣装と言うことです。(当たり前過ぎて申し訳ございません)
では衣装は誰が選ぶのか?
スタイリストです。
スタイリストが、その人にあったもの選択しています。

ただスタイリストは、どのように選んでいるのかが問題です。
本当に良質なものを有名人に掛けてもらいたいと思って選んでいません。視聴者受け等を考えた選択をする筈です。もしボシュロム社のレイバンが良いことを知っていても衣装としてボシュロム社のものを選択するには勇気が入ります。ボシュロム社のものは高価ですし、貴重です。眼鏡・サングラスをフィーチャーした企画でないかぎり勿体無くて使えません。

人気があって知名度があり、アメカジ・マニッシュにしたいときの便利で手軽なツールがレイバン(ルックスオティカ社)なのです。

 

またルックスオティカが買収した後、ルックスオティカ社は日本のスタイリストにレイバンを無料で配ったと聞いたことがあります。うまいやり方です。手っ取り早く露出を増やすには持ってこいの手法かと思います。
そしてロゴが前面に出ているレイバンは一気に注目され、認知されたのです。(ボシュロム社のレイバンは、ロゴが前面に出ていません。)

 

話は若干それますが、有名ブランドがサングラスに力を入れているには理由があります。

サングラスは顔の真ん中に位置します。有名人は、顔を中心にメディアに撮られます。そのため有名人がブランドロゴがあるサングラスを掛けると、効率的にブランドを広めることが出来るのです。

 

最後に、レイバンを買うべき人はこんな人


・ミーハーな方(流行りモノが好きな方)
・ブランド(ロゴ)ものが好きな方
・冒険はせず、ある程度おしゃれに見えるものが欲しい方
・アメカジが好きだが、ヴィンテージは値段が高いから避けたい方
・手ごろな価格でアメリカンの雰囲気を出したい方
・旅行だけ、ワンシーズンだけ使えれば良いと考えている方

こんな感じの方々にはお勧めです。ちょっとネガティブな書き方をしましたが、この複数当てはまる方は大変多いかと思います。沢山いるのでここまで人気があるのだと思います。
                                                 

逆に上の項目に当てはまらない方は、こんな方々かと思います。
・本物志向な方
・品質が優れているブランドが欲しい方
・やはり古き良きアメリカ製のものが欲しい方
・長い間使いたい・普遍的なモノが欲しい方

・本当の意味でのファッション二スタの方
こんな方には今のレイバンはお勧めできません。ただ勧めることもないかもしれません。このような方は、すでに今のレイバンは昔のものと大きく違うことを知っていると思うので。

ファッションと眼鏡(今のレイバンと昔のレイバン)

 

RAY-BANレイバン)の評価

国産ブランドについて書こうと思いましたが、海外ブランドの中に過大評価されているブランドがあります。そのことについて。


雑誌等で良く見かけるブランドがあるかと思います。
ただいくつかのブランドは本当は評価が低いのに雑誌に掲載されています。


まず真っ先に思いつくのは、「RAY-BAN」(レイバン

一番有名なサングラス・ブランドかと思います。

 

RAY-BANの歴史


Ray-Banを生んだボシュロム社の技術力は当時画期的なものでした。その技術力の高さは、アメリカ空軍からサングラス作製を依頼されたことからも頷けます。そして1920年代には、ティアドロップ型サングラスのAVIATORを作り出します。その後、1937年には「光を遮断する」という意味のRay-Banレイバン)という名でブランドとして確立されました。1952年には、Wayfarer/ウェイファーラー。1986年には、CLUBMASTER/クラブマスターといった名作を出し続けています。

 

レイバンを語る上で語る上で、上記の「アメリカ製」「ボシュロム社」「アメリカ空軍」と言ったキーワードが間違いなく用いられます。
レイバンを一言で言うと、「ボシュロム社が作ったアメリカ空軍に供給されていた質実剛健なアメリカ製サングラス」なのです。

しかし今のレイバンは、全く違うものになっています。今のレイバンを一言で言うと「イタリアのルックスオティカ社が作るファッションブランド」なのです。
どう言うことかと言うと1999年にボシュロム社は、レイバンを眼鏡業界世界最大手の「イタリア」のルックスオティカ社に買収されます。

 

ルックスオティカ社とは➡

ルックスオティカ(LUXOTTICA)|メガネ通販(眼鏡・めがね) | Oh My Glasses TOKYO

簡単にいうと世界最大の眼鏡会社です。しかも2位に圧倒的大差を付けてます。

 

レイバンの変化

そこからレイバンは全く違うものに変わります。
一つは、アメリカ製からイタリア製・中国製への変更です。
品質の向上や安定供給を目指した製造国の変更であれば、悪いことではありません。実際、英国の老舗ブランドOLIVER GOLDSMITH(オリバー・ゴールドスミス)は、休止状態だったブランドを15年程前に再始動させた時、英国製から日本製に切り替えました。これは品質の向上と安定供給を念頭に変更が行われました。工場の変化によりオリジナルとは若干の誤差が生じますが、許容の範囲内かと思います。

オリバー・ゴールドスミスの場合は、創業一家が今もブランドにいるため、変化を起こしていない一番の理由です。確かにオリジナル命(イギリス製命)と言った偏愛気味な方もいますが、これは個人的な問題なので一般的な方は気にしなくて良いかと思います。

 


話を戻しますが、レイバンのケースはオリバー・ゴールドスミスのケースとは大きく異なります。レイバンの生産国の変化を見れば想像できるかもしれませんが、レイバンの変化はコストダウンと大量生産です。因みにイタリアというと職人の国というイメージがあるためイタリア製=高品質なものと思っている方も多いかと思います。ただ眼鏡に関していうと、イタリア製≠高品質です。はっきり言って中国製と大差はありません(もちろん粗悪なものは除く)。場合によっては中国製より劣ることもあります。
また中国製に移したもう一つの理由は、スピーディーに大量生産するためです。今のレイバンは、完全にファションブランドです。しかもファストファションの要素も兼ね添えたブランドになっています。そのため今流行りのモデル・カラーをいち早く市場に大量投入する必要があります。

 

今のレイバン(ルクスオティカ社)が優れている点。

「市場が求めているモノをいち早くキャッチし万人にうけるモデル・カラーを商品化する」。そして「スケールメリットを最大限に使い全世界に大量投入する」「広告・雑誌を使い宣伝を効果的に行っていく」
大まかにまとめると商業的に秀でていると言った感じです。

明らかに昔(オリジナル)のレイバンの「ボシュロム社が作ったアメリカ空軍に供給されていた質実剛健のアメリカ製サングラス」とは全く違う性質になっているのです。
少し眼鏡(若しくはファッション)に詳しい方であれば知っている事実です。

昔のレイバンと今のレイバンを同列で語られることが多いため、質もファッションも優れていると感違いしてしまうのです。

 

デザインも昔と違う

レイバンには、名作サングラスがいくつもあります。

「その完成された定番サングラスが欲しい!」または「昔から変わらないオリジナルデザインのが欲しい!」と思うかもしれません。
ただ品質だけではなく、デザインもかわっています。
「えっ?」と思うかもしれませんが、デザインも変わっています。一度でもアメリカ製のボシュロム社のレイバンを見たことがあれば違いに気がつくかと思います。モデルによっては大胆に変更しているモノもあります。

 
今のレイバンは、当時のデザインを忠実に再現したものではなく、当時のデザインを参考にしているだけです。結局ルックスオティカ社のレイバンは、商標を持ち売れるようにデザインし直し、大量生産しているブランドなのです。
このことは眼鏡・ファッションに詳しい方にとっては広く知られています。そのため今のレイバンを掛けることは、恥ずかしいと考えている方は多いです。私もその一人です。「RAY-BAN」というロゴも入っているためライセンスブランドを掛けるようで恥ずかしい気持ちになります。

 

では何を買うか

当時のレイバンブランドのアイデンティティに惚れ、質が優れたデザイン製の高いサングラスを掛けたいのであれば、違うブランドを探すことをお勧めします。
探すと言うと大変そうですが、案外簡単に見つかります。

なぜならレイバンは、多くのブランドに多大な影響を与えているからです。影響を受けたブランド(デザイナー)は、間違いなくオマージュ的なモデルを作っています。その中から自分自身の感性にあったモノを買ってみてください。

 

「いや、それじゃ本物ではない!本物が欲しい!」と言う方は、ヴィンテージのレイバンを探してください。ボシュロム社のレイバンは人気があるため高額ですが、大体のモデルはまだ手に入ります。
状態の良いものを探されるのであれば、ここがお勧めです。

ザ・スペクタクル(the spectacle)|メガネ通販(眼鏡・めがね) | Oh My Glasses TOKYO

 

このことを知った上で今のレイバンを購入するか再検討してみてください。

もし今のレイバンを買ってもファッション・眼鏡に詳しい方には自慢しない方が無難です。

 

ではまた後日。

 

 

 

ファッションと眼鏡(ブランド編①)

そもそもファッション性の高い眼鏡とは?

ここのスタート地点を間違えると答えもあらぬ方向に着地してしまうので整理してから話させて頂きます。
もちろん私の主観を元にお話を進めていきます。

 

高いファッション性というとパリ・ミラノ・ニューヨークなどのモードの世界を想像する方も多いかと思います。ただその世界のお話をしてもあまり意味がないように感じます。もし知りたいのであればインターネット等ですぐ確認がとれます。またモード≒奇抜なサングラス(眼鏡)が多いので、実際に掛けるには現実的でないことも多いです。その世界の眼鏡を語っても参考になる方は少ないかと思います。

 

ここではファッション性の高い眼鏡≒おしゃれな眼鏡という観点からお話をしていきます(もちろん実際に使いやすいモードな眼鏡もあるのでその要素も入れたいと思います)。実際に取り入れやすいものを中心に。

 

ではおしゃれな眼鏡をどう探すか?

雑誌媒体に露出されるとそれが良いものだと思っている方が多いように思います。特におしゃれではない方に限って・・・

雑誌の情報≠良い眼鏡の情報
雑誌に掲載されると、おしゃれな眼鏡・ファッション性が高いように感じます。ただ感じるのは当たり前で、雑誌は読者に良いものだと思わせるように記事を書いているからです。それがファッション誌の仕事です。そのため雑誌等による刷り込みによって、おしゃれだと感じてしまうのです。これはファッションアイテムの殆どが同様かと思います。ブランド・ショップ等が仕掛けたい・売っていきたい商品が、良いものと思わせる情報を雑誌を通して宣伝されているのです。雑誌とショップは、持ちつ持たれつの関係です。売れるもの・金になりそうなものを頑張って売ろうと必死です。
雑誌に出てくる眼鏡は、かなりの割合で大人の事情です。格好が良いからではなく載せなければいけない大人の事情が高いです。
またはクリエイティブな観点から勧めるというよりは、読者の受けが良いかどうかが重要です。つまりは恰好良いものを広めたいのではなく「部数を伸ばしたい」「もしくは広告を獲得したい」という商業的な理由であることが殆どです。

 

雑誌が売れなくなったと言われますが、依然と雑誌・ネットの情報は絶大です。鵜呑みに信じている方は本当に多いです。それを知っている(信じている)小売店・ブランドは、高い金を払って広告を載せるのです。
その結果、実際は評価が低いものが良いもののように紹介され、良いもののように思わせ販売しているのです。


本当にファッション性が高く、本当におしゃれな眼鏡に共通することがあります。

それはオリジナルなデザインか?

そこに尽きると思います。

もちろんオリジナルでかつ恰好良くなければいけませんので、奇をてらうだけの眼鏡はこの項目では扱いません。(中には眼鏡が一番目立つのがコンセプトのブランドもあります)

詳しくない方は、「オリジナルって?」と思うかもしれません。
「雑誌に載っている眼鏡」や「有名眼鏡店で扱われている眼鏡」は、オリジナルデザインの眼鏡だと思っている方が多いかと思います。実は立派だと思われている眼鏡が、オリジナルデザインでないことが多いのです。

オリジナルデザインではない=つまり「パクリ」なのです。

「パクリ」というと中国製、量販店(スリープライス)等を想像する方が多いかと思います。
個人的には中国製・量販店等のパクリの方が、まだマシだと感じています。(ロゴを偽造するとかは、もちろん許されませんが)
なぜなら消費者の殆どが、安いものはデザイン等をパクり・品質も良くないと知っているからです。また中国製は自分たちが「オリジナルデザイン!」と声高に叫びません。そのため安価な眼鏡は、良質な眼鏡市場を犯していないとも言えます。(中には騙される方もいるかもしれませんが)

 

一番たちが悪いのは、2万円以上するブランドがパクリで成り立っているケースです。ある程度の値段が付けられている上に、それなりの店舗で販売されているためパクリだと思う方は少ないと思います。またそれらのブランドの中には、PRが上手かったり雑誌等に出ていたりするため良いもの(オリジナルなもの)に見えます。ただ立派なブランドではない可能性があることを知っておいてください。これら一部のPRに力を入れているブランドは、雑誌等を使い自分たちの眼鏡がオリジナルであるかのように訴えかけてきます。雑誌だけを見て判断している方は、恐らく騙されてしまうかと思います。

ではどうすれば騙されないか。

〈海外ブランド〉

日本に入ってきている海外ブランド(アパレルブランドは除く)は、総じてオリジナリティが高いです。オリジナリティが高く格好良いブランドでないと、日本のバイヤーも仕入れません。わざわざお金と時間を掛けて日本で売り込む意味がありません。海外ブランドも自国で成功できなければ、海外に進出する体力がないかと思います。

 〈日本ブランド〉

問題が多いのは日本ブランドです。
日本ブランドが海外の人気ブランド(もちろん日本の人気実力ブランド)をパクっています。もしくはお互いがパクリあっています。

 

この日本ブランドの問題点を中心に今後話を進めていきます。

ではまた後日。

ファッションと眼鏡(初めに)

最初に眼鏡の良さについて書くと言いましたが、①の「高品質な眼鏡」の項目しか書いていないことに気が付きましたので、次の項目「ファッション感度が高い眼鏡」についてこれから書いていきます。

 

〈ファッション性が高い眼鏡の話をする前に〉

ファッションという抽象的な部分について書いていくので、この項目に関しては、私の主観を中心にお話しをさせて頂きたいと思います。眼鏡業界もしくはファッション業界では当たり前のように知ってはいるが、大人の事情で消費者には知られていないことを書いていきたいと思います。

 

〈まずファッションにおける眼鏡とは何なのか?〉


眼鏡が、主導権を持ってファッションを引っ張って行くことはありません。
眼鏡を掛けなくてもコーディネイトは成り立ちますから当たり前です。

ただ眼鏡は顔の中心にくるアイテムです。眼鏡を掛けると、コーディネイトの大きなアクセントになります。そのため自分に似合う眼鏡を掛けるのと掛けないのでは、印象に大きな差が生まれます。
そのためファッションブランドや雑誌等で、眼鏡を効果的に使ったコーディネイトが当たり前のように見られるようになりました。また毎シーズン、今年のトレンド○○〇と言った項目に、今シーズンの眼鏡(サングラス)動向と言った特集も組まれるぐらい、ファッションにおける眼鏡は重要な役割を持つようになっています。

 

「似合う」には、二つあります。

「顔に対して似合う眼鏡」

雑誌等で眼鏡特集があると必ずと言ってQ&Aのような項目があります。「こんな眉毛にはこんな眼鏡が・・・」とか「こんな顔の形には、こんな眼鏡が・・・」と言った類のものです。また眼鏡を探されている方から「自分の顔に何が会いますか?」と聞かれることも多々あります。そのようなことから考えると、多くの方が気にしているポイントなのかと思います。
顔に似合うかどうかは、もちろん重要な要素かと思います。
ただここに囚われている方ほどアンバランスな眼鏡を掛けていて、垢抜けていない雰囲気を持つ方が多いように思います。
また眼鏡屋(販売員)にもこの項目を重視している店が多々あります。そこを必要以上に重視している店ほどダサい店(人)のことが多いです。ご存知かもしれませんが、眼鏡屋の人間の大多数は物凄くダサいです。そのような眼鏡屋に限って顔との相性等のマニュアルを頭に詰め込んでいるように思います。恐らくファッションに自信がないため理論武装というメッキをしなければ恰好が付かないのでしょう。ただ聞いて来るお客様自身が無知なため、最もらしいことを言われて納得してしまっているようです。

冷静になって一度見てください。アドバイスしている店(人)自体がダサくないですか?そんな人のアドバイスを信じて後悔はありませか?


「ファッションに対して似合う眼鏡」

当たり前のことなのですが、服と合っていない眼鏡をしていると本当にアンバランスな雰囲気を与えてしまいます。ただ眼鏡を他のアイテムと切り離して考えてしまう方が多いのも事実です。そういう方は前述の顔に対しての眼鏡ばかりに囚われている方です。(もしくはファッションにまったく興味がない方)

顔に対してだけではなく、自分のファッションに対しても似合っているかどうかが重要です。

 

 

今回、(トータル)ファッションという観点から格好良い眼鏡について話します。

大きく3つに分けてお話していきます。


1、 ファッション性の高い眼鏡ブランドとは?
2、 ファッション性の高い眼鏡を何処で選ぶか?
3、 雑誌の情報は信じられるか?

 

ではまた後日。

①高品質な良い眼鏡(LINDBERG)

前回、海外ブランドにも高品質な眼鏡がある話をさせて頂きました。

 ただブランドによって品質・特徴もまちまちなので個別に説明させて頂きます。

 

では今回は、LINDBERGリンドバーグ)。

design by LINDBERG | made by LINDBERG

 

目次

LINDBERGとは。

どんなブランド?

80年代初頭、デンマークのポールヨルン・リンドバーグが建築家のHans Dissingと共同で立ち上げたメガネブランドです。


「最小限の構造で最大限の機能を実現する」というデザインコンセプトの通り、軽さとフィット感が最大の特徴です。

素材にもこだわり、メガネフレームは、医療分野でも使用されているチタンを使い、ノーズパッドには、医療用の低アレルギーのシリコンを採用しています。

ネジを使わず溶接をしない構造のため、超軽量かつ柔軟で丈夫なフレームです。既成概念に捉われない構造は革命を起こし、数々の国際的デザイン賞を受賞しています。また デンマーク王室認定のアイウェアにも指定されています。

 

ではここから私見をお話しします。

最初に申し上げておきますが、私はこのブランドを大変評価していますので宣伝のような感じになるかもしれませんが、私とLINDBERGは個人的な関係はございません。

 

LINDBERGは複数のシリーズを持つ。 

まずLINDBERGは、いくつかシリーズがございます。

RIM、SPIRIT、STRIP、ACETANIUM、NOW

(厳密にいうとこれ以外もありますが、主なものはこの5シリーズです。)

5つもシリーズを持つブランドも珍しいかと思います。

 

RIM(ワイヤー状のメタルで形成)

SPIRIT(フレーム無し)

STRIP(シート状のメタルで形成)

ACETANIUM(プラスチックフレーム) 

NOW(レンズのような大変薄いプラスチックフレーム)

 

リンドバーグが優れている箇所

 

<一般的に良く言われている優れている点>

・良質なチタンを使用
・溶接をしない


溶接をしないため大変丈夫な作りになっています。

詳しくは→以前説明したブログへ

http://blog.hatena.ne.jp/kotonomegane/kotonomegane.hatenablog.com/edit?entry=10328749687190457197

 ただこのことは、他のブランド(ic!berlin,markus T,mykita・・)との差が分かり辛いです。なぜならネット・雑誌等などで調べても同じことを言っているため、品質の差はわかりません。ただ品質には大きな差があります。

 

リンドバーグが特に優れている点

 

① 調整ができる。

他のブランドもある程度出来ますが、リンドバーグは凄く出来ます。

他のブランドは、あくまで外人用に作られています。あまりアジア人のことは考えていません。そのため全てのモデルとは言いませんが、相性の悪いモデルだと掛け心地が改善しません。(相性が良いと凄く良いのですが)

〈他ブランドの場合〉

 1、クリングスが短いため、調整に限界がある。鼻パットが鼻に刺さるように当たる。鼻への当たりを良くしようとすると睫毛が当たる。

 

2、幅の抑えが弱く落ちる。軽くても落ちたらいみがありません。

LINDBERGも抑えは弱いですが、他でしっかり押さえられるので安定します。

 ブランドによって大分違うので簡単にまとめます。

↓ ↓ ↓

ic!・・・比較的、抑えはしっかりしています。

    レンズが重くなる方は注意が必要。

    またフロント・テンプルがプラスチックのものは掛け心地が悪いです。

MYKITA・・・抑えが弱いです。ただその弱さを気に入る方もいます。

MARKUS T・・シリーズによって大分掛け心地が異なる。

        テンプルが金属のもの以外は選ばない方が良い。

silhouette・・掛け心地のレベルは、LINDBERGに近い と思います。

 

 ② 凄く丈夫


他のブランドも丈夫だと言いましたが、リンドバーグはもの凄く丈夫です。
他のブランドは、定期的に破損させている方がいますが、リンドバーグは殆ど見かけません。(ただNOWだけは問題があるようです)

〈他ブランドの場合〉

 ic!・・・以前は凄く丈夫でした。調整しやすく改良したことによって、破損させるケースを見かけるように
MYKITA・・・はっきり言って丈夫ではありません。ヒンジ部分の渦巻き部分を折る方が多いです。通常使用でも折れます。
MARKUS T・・折れなくても問題が起きるケースが多いようです。シリーズによって作り方が違うのでシリーズによって問題の置き方がことなるようです。
silhouette・・あまり丈夫ではありません。折れたり抜けたりします。

 

③ カラーが強い

フレームに付けられているカラーもリンドバーグが大変強いです。他のブランドは、弱いブランドはかなり弱いです。リンドバーグのカラーは、他ブランドと違う付け方をしているためです。

〈他ブランドの場合〉

 ic!・・・以前は強かったように感じます。ただ今は、改悪されカラーは弱くなりました。BLACKは、剥がれやすくて有名です。
MYKITA・・今も昔もカラーは弱いです。

MARKUS T、silhouette・・それなりに強いようです。←すみません、そんなに詳しく

ありません。

 

ic!、MYKITAは、カラーが弱いせいか錆ます。

この2ブランドの素材は、ステンレスで作られています。ステンレス自体は錆びないらしいのですが、見た目は錆びているようにしか見えません。これを見るとチタンの方が優れていると感じます。

 

④ 真面目

海外ブランドでは珍しく日本人的な真面目さがあります。

どこが真面目かというと。

1、改良が行われる。

定期的に改良されます。昔から掛け心地が良いのですが、さらに掛け心地が良くなる工夫が行われます。(改良は当たり前のように感じますが、他ブランドでは中々されません)

2、IDナンバーが付けられている。

フレーム1本1本に、IDナンバーが付けれている。何か問題があったときに追跡できるようになっている。また保証がしっかりしています。(丈夫さに自信があるから保証期間も長いです)

3、納期が守られる

通常海外ブランドは、納期がアバウトな上にかなり待たされます。予定の納期から大幅にオーバーすることも珍しくありません。何が問題かというと、パーツが壊れ注文してもパーツが中々届きません・・しかもいつ来るのか未確定なので気を揉みます。

LINDBERGは、納品が早いです。しかも予定の納期よりも早く届きます。(そもそも壊れにくいので、パーツを取り寄せるということは中々ないのですが)

silhouetteは、さらに納期が早いです。日本法人がしっかりしているので、国内で修理・パーツ供給が行われるので安心です。(壊れ易いですが、この納期は安心です。お金はかかりますが)

 

4、デザインの広さ

日本ではコンサバなブランドとして認知されているせいか、デザイン性が低いと思われている時があります。

私の考えは真逆です。

デザイン・シェイプ・サイズが、かなり豊富のため自分に合う眼鏡見つかります。

またシンプルなデザインは、自分の服を邪魔をせずに洗練された雰囲気に格上げしてくれます。そして定番のモデルは廃版せず長年作り続けてくれますので、スティーブ・ジョブスのように長年同じものを愛用し続けることができます。

LINDBERGを掛けてダサくなるのであれば、あなた自身のセンスを疑うべきです。

自分に合う眼鏡が分からない、自分の服に合う眼鏡が分からないだけです。

(最も提案する眼鏡販売員が無能なのかもしれません)

頑張ってあなたに合う眼鏡を探してみてください。

 

5、セミオーダーが可能

4の補足です。カラー・仕様等の組み合わせが変更可能です。例えばフロントは赤で、テンプルが黒とか無限の組み合わせが可能です。これは国内外問わずかなり珍しいです。通常組み合わせサイズは決められています。

セミオーダーでも、追加料金はかかりません。

 

LINDBERGの注意点

①NOWは気を付けて

NOWというシリーズだけ少し異質です。素材の使い方が違うため、良いところ悪いところどちらもあります。

〈良いところ〉

1、フロントのプラスチックが大変薄いため凄く軽い。

2、薄いプラスチックが上品な雰囲気を出してくれる。

3、メタルフレームのような薄さのため、初めてのプラ枠の方にも抵抗が少ない。

〈悪いところ〉

薄いプラスチックに細い金具を刺し作られているため、金具が抜けやすいようです。

他のシリーズでは、起きえないトラブルです。

このことはsilhouetteにも同じことが言えます。やはり無理がある構造のようです。

ただ仮にトラブルが起きても、前述の納期が早く、保証が充実しているため煩わしさは最小限に抑えてくれます。ただ眼鏡を一本しか持っていない方は、避けた方がよいかと思います。

 

もっとも眼鏡を一本で済まそうとされる方がいますが、やめた方が良いかと

 

②値段が高い

LINBERGは高いです。

5~6万円程します。ただ質から考えると適正価格です。

 

結局LINDBERGに悪い点は殆どありません。

 

今回は、宣伝記事のようになりましたが事実です。

 

ではまた後日

 

①高品質な良い眼鏡(その五)

海外製の高品質眼鏡

 

「日本製が一番で、海外はそれ以下」とは限りません。

肩透かしのようで申し訳ございません。

先ほどまで海外製眼鏡の質を酷評してきましたが、全てが悪いわけではありません。

日本製にも劣らない丈夫な眼鏡はあります。

 

目次

【主なブランド】

具体的なブランドは、LINDBERG、IC!BERLIN、silhouette、MAYKITA、Markus T等です。これ以外にもあるかと思いますが有名どころはこのぐらいです。

LINDBERGlindberg.com

〈ic!berlin〉ic! berlin - screwless eyewear

〈silhouette〉シルエットめがね

MYKITAMYKITA - DESIGNER GLASSES & SUNGLASSES

 

 

結構有名なブランドなのでご存知の方も多いかと思います。私もいくつか所有していますが、本当に丈夫な眼鏡です。日本製以上の強度を備えています。そしてなんと言っても軽いです。見た目からもお分かり頂けるかと思います。

 

【なぜ海外ブランドなのに丈夫で品質が高いのか】

 

昔ながらの眼鏡は、日本が一番と申し上げました。

日本の眼鏡は、日本人らしい丁寧さと技術力によって作られています。結果品質の高い眼鏡が作られています。

上記海外ブランドは、発明と言っていい革新的な構造により高品質な眼鏡を作り上げました。また新しい構造とは、現在の技術だから作ることができた眼鏡でもあります。

そしてその革新的な構造は、強度、柔軟さ、軽量と全てに秀でたメガネとなっています。

 

何が革新的なのかと言うと、「溶接無し」「ネジ無し」の2点です。
この二点は、最近よく目にする構造のためご存知の方も多いかと思います。どんなものなのかを整理したいと思います。

 

「溶接をする眼鏡」と「溶接をしない眼鏡」

通常、眼鏡はパーツとパーツを溶接して作られます。
眼鏡を見て頂ければ、溶接箇所を確認できると思います。この溶接技術が、日本製が飛びぬけて質が素晴らしいです。前回も触れましたが丈夫に(そして綺麗に)溶接されているため、長く愛用できる眼鏡になっています。
では、溶接をしない眼鏡とは。その名の通りパーツの溶接をせずに眼鏡を形成しています。初めて見た方は、驚きの構造をしているかと思います。この革新的な構造は様々な利点を生み出しています。

 

溶接をしない眼鏡の利点
「眼鏡が壊れる場所はどこか?」

眼鏡が壊れる箇所は、だいたい決まっています。

壊れる箇所で一番多いのは、溶接箇所です。パーツが途中で折れることよりパーツとパーツの接着箇所が取れてしまうことの方が圧倒的に多いのです。

 

その溶接がないということは弱い箇所が存在しないということになります。

そのため溶接をしていない眼鏡は、大変強いのです。よく上記のブランドを触ると細く薄く作られているために不安がられる方がいます。しかしこの細さは心配する必要はありません。特に上の2ブランド(LINDBERG、ic!berlin)は、折れなくて有名です。右の針金状の細さも驚くほど丈夫なのです。もっと言うと、折ろうとしても中々折れません!!

 

そもそも「折れる」という問題が多発するのであれば、ブランドも若干太くするはずです。しかし薄く細いままでも問題がないため、この太さを長年続けています。

 

寧ろ太くすると弊害が生まれます。

弊害というのは、重くなるからではありません。(少し太くしても軽さは損なわれません。というのも元々が凄く軽いから少し太くしても軽さは損なわれません)

弊害というのは、太くすることによって金属の柔軟性が低下してしまうことです。低下することによってフレームが力を逃がすことができません。力を逃せない結果、レンズに力が伝わりレンズの破損に繋がります。またフレームが歪みやすくなってしまいます。

軽くするためだけに細くしたのではなく、丈夫さ今後のことも考えられた太さなのです。

 

 

「ネジ無しの利点」

溶接をしないことによって、もう一つの利点「ネジ無し」が可能になります。

ネジを付ける眼鏡は、ネジを入れるためにネジを抑える(受ける)ためのパーツが必要になります。そのパーツは溶接をし付ける必要があります。そして溶接箇所が増えると破損可能性が高くなるのです。

溶接しないブランドは、このネジを使用しないために構造を生み出した言えます。なぜならどのブランドも、通常ネジを使用していた箇所が革新的な構造に進化していることが多いのです。ネジを使用しないことによって、柔軟性が格段に増しています。

あと当たり前のことですが、ネジがないことによってネジが緩みネジが抜け落ちるこちがありません。

 

今回挙げたブランドによっても差がありますので、次回からはブランド別に良い点悪い点を話ていきたいと思います。

 

では、また後日。